バイポエムスタジオが『非常宣言』逆バイラル疑惑を提起した映画評論家A氏を相手に提起した民事損害賠償訴訟1審で勝訴した。
19日、バイポエムスタジオによると、ソウル西部地方裁判所民事912単独は損害賠償訴訟1審でA氏に総額2500万ウォン(バイポエムスタジオ2000万ウォン、代表500万ウォン)の慰謝料と遅延損害金の支払いを命じた。
以前、A氏は2022年『非常宣言』公開時にSNSを通じてバイポエムスタジオが逆バイラルマーケティングを主導したという趣旨の虚偽の事実を投稿した疑いを受けている。
裁判所はこの過程でバイポエムスタジオ及び代表の評判とイメージが損なわれたと判断した。
A氏は2023年8月にも虚偽の事実記載による情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律違反(名誉毀損)及び業務妨害の疑いを受け、500万ウォンの罰金の略式命令を受けた。今回と同じ事案である。
当時A氏が正式な裁判を請求しなかったため、事件は罰金刑で終了した。