
放送人のチャン・ソンギュが節約テクニックの秘訣を公開する。
20日午後8時に放送されるティキャストEチャンネルのバラエティ番組‘ハナからヨルまで’では‘あの頃私たちが愛した思い出の食べ物’をテーマに、‘知識強化MC’に変身したチャン・ソンギュとカン・ジヨンが危うい世代対決と楽しい思い出トークを繰り広げる。‘国民学校世代’の83年生まれのチャン・ソンギュと‘小学校世代’の89年生まれのカン・ジヨンが子供の頃の感性を呼び起こし、見る人たちを学びの時代に戻す‘ラッテトーク’を大放出する。
特に二人は思い出の食べ物1位、2位の座を巡って一歩も譲らない激しい順位戦争を繰り広げる。チャン・ソンギュは1990年代に君臨した‘夜食1ティア’であり、世代を超えた人々にとって‘忘れられない思い出の味’である電気焼き鶏を1位に挙げる。
電気焼き鶏は初めて韓国で販売された際、高価な価格のために父の給料日でなければ食べられなかった食べ物だった。チャン・ソンギュは“電気焼き鶏は父との思い出”とし、“家長の重みを耐え、家族を思いながら黄色い封筒に電気焼き鶏を詰めて帰ってきたすべての父親のために1位に上げたい”と主張する。
これに対抗するカン・ジヨンは揺れるブランコと雪花氷がシグネチャーの‘思い出呼び起こしの代名詞’キャンモ○を強力に支持する。国内初の生果物専門店であるここは、新鮮で爽やかなメニューと可愛らしいインテリアでその時代の‘デート必須コース’と呼ばれた。無限リフィルトーストで‘コスパカフェ’の元祖タイトルも獲得した場所でもある。
カン・ジヨンは“父よりも私の記憶が優先ではないか。私の同世代にとってキャンモ○は‘こんな場所があるのか’と思うほどだった”と世代の違いを明らかにする。これに対しチャン・ソンギュは“アメリカンスタイルですね…”と首を振り、爆笑を誘う。
また今回の放送ではチャン・ソンギュが学びの時代の秘密の‘小遣いエピソード’を公開し、皆を衝撃に陥れる。“決まった小遣いはなかったが、子供の頃からお金が好きだった”と率直に告白した彼は、中学校の3年間でなんと400万ウォンを貯めた‘節約テクニック’の秘訣をサプライズ公開する予定で、さらに期待を集めている。
この他にもファミリーレストランの象徴であり、誕生日パーティーの名所ティ○アイバーベキューポークリブ、アイスクリーム界の双璧と呼ばれていたコル○ストーンの石板アイスクリーム、辛い背 ribsとチーズの完璧な組み合わせで愛されたジェ○スチーズ背 ribs、サクサクの衣とジューシーな鶏肉の調和が絶品のパパ○スチキンバーガー、10代のコスパファインダイニングハ○ンデリドリアまで、誰もが一度は懐かしんだ思い出の味が総登場する。
笑いと共感、ノスタルジーを同時に刺激する食べ物トークの饗宴、世代を超えた‘思い出美食バトル’が繰り広げられるティキャストEチャンネル‘ハナからヨルまで’は10月20日午後8時に放送される。
[キム・ソヨン スタートゥデイ記者]