go to news

detail

「宿題NO」サユリ、息子の言語教育法を巡って「騒動」…先生への手紙まで

Miji Kim
入力 : 
2025-07-17 11:52:45
修正 : 
2025-07-17 14:21:28
サユリ。写真|YouTubeチャンネル「A級チャン・ヨンラン」動画キャプチャ
サユリ。写真|YouTubeチャンネル「A級チャン・ヨンラン」動画キャプチャ

放送人サユリが息子の言語教育法を明らかにし、議論を呼んでいる。

最近、さまざまなオンライン上に、3月にチャンネル「A級チャン・ヨンラン」に出演したサユリの子供教育方法をまとめた動画が掲載され、再び注目を集めている。

動画の中でサユリは韓国の強い学問熱を言及し、「韓国は特に言語教育に集中しているようだ」と述べた。

続けて、息子を英語幼稚園にもっと早く送ることができたが、そうしなかったとし、「私たちの子供が韓国語をしっかりと習得することがもっと重要だと思った」と語った。

特に「家では日本語を使い、英語幼稚園に行くと英語だけを話すので、実際に韓国語が弱くなる可能性があるという懸念があった」と話した。

サユリ。写真|YouTubeチャンネル「A級チャン・ヨンラン」動画キャプチャ
サユリ。写真|YouTubeチャンネル「A級チャン・ヨンラン」動画キャプチャ

また、彼は子供が言語に対する興味を失わないように、幼稚園の先生に手紙を書いたとし、「私は宿題をしない息子を誇りに思っている。だから私たちの子供には宿題を出さないでほしい」という内容が含まれていると述べた。

その上で、「宿題が子供の好奇心を減少させ、興味を失わせる可能性がある」と言及した。

この動画が公開されると、息子の興味を失わせないサユリの教育観が新鮮だという反応もあったが、英語幼稚園の運営方式とは合わないという指摘も続いた。

一部のネットユーザーは「サユリにはホームスクーリングや宿題のない幼稚園がより適していると思う」とし、幼稚園と先生の教育方針を尊重すべきだという反応を示した。

一方、サユリは2020年に精子提供を通じて息子を出産した。KBS2「スーパーマンが帰ってきた」で育児日常を公開したサユリは、最近は個人YouTubeチャンネルを通じてファンと交流している。

[キム・ミジ スタートゥデイ記者]

to top