
元祖「犬歌手」チョ・ヘリョンがKBSで初めて「アナカナ」の完全版を披露する。
5日に放送されるKBS2音楽バラエティ番組「放送販売ミュージック:どこでも歌おう」では、ソウル江南区のファッション会社を訪れる「放送販売ミュージック団」のミュージシャンたちと特別ゲストのチョ・ヘリョンの姿が描かれる。
この日、「放送販売ミュージック:どこでも歌おう」チームは、厳しい仕事をしている職場の人々に音楽でファイティングを伝えるというミッションを受け、会社の秘密に潜入する。社員たちは理由もわからず上半期決算の緊急会議を装った大ホールに不意に呼び出される。
番組初の100%リアル急襲公演を前に会議室をリアルタイムでモニタリングしていたメンバーたちは「私たちが入る雰囲気じゃないのに?」と緊張する。名不虚伝の祝歌職人チョ・ヘリョンも「結婚式とは違って緊張する。会議の時に入ったことはない」と心配を表す。深刻な雰囲気を突き破って会議室に入った「放送販売ミュージック:どこでも歌おう」チームの公演がどのように進行するのか注目が集まる。
その中でレジェンドコメディアンであり犬歌手(コメディアン+歌手)の先駆者チョ・ヘリョンは、なんと20年ぶりにKBSで「アナカナ」の完全版を初披露する。2005年に発売された際、基準未満、歌詞が低俗である理由で放送不可判定を受けた「アナカナ」が遅ればせながらKBSの審査を通過した。これにチョ・ヘリョンは「放送販売ミュージック団」のイ・チャンウォン、ウェンディ、デニー・クーと共に群舞を練習し、KBS史上初の「アナカナ」ステージに対する熱意を燃やす。
イ・チャンウォンはファン・ガラムが歌った国民慰労歌「私は蛍」を再解釈する。彼は選曲の理由として「冬に友達と江陵に旅行に行った時にこの歌を聴いて突然涙が出た。号泣しながら聴いた。この歌が私たち全員の心を代弁しているようで準備した」と伝える。「放送販売ミュージック:どこでも歌おう」で末っ子として活躍中のイ・チャンウォンのステージは、実際の会社の部署の末っ子社員を涙ぐませると言われており、彼らが交わす話にも興味が集まる。
ウェンディと彼の「真のファン」が共にする特別なデュエットステージも展開される。ウェンディのステージに特に大きく熱狂していたある会社員は「私の軍生活と大学生活をレッドベルベットと共に過ごしていた」とファン心を告白し、ウェンディと「上り坂」で感動のハーモニーを奏でる予定だ。
「放送販売ミュージック:どこでも歌おう」は今日午後10時40分に放送される。
[キム・ミジ スタートゥデイ記者]