go to news

detail

「小さな温もりになってほしい」...血が流れる血縁解放日誌『銀色の杏』[MK現場]

YANG Soyeong
入力 : 
2025-01-07 13:25:46
『銀色の杏』写真|マノエンターテインメント
『銀色の杏』写真|マノエンターテインメント

血が流れる血縁解放日誌『銀色の杏』がスクリーンに登場します。

7日午前、ソウルCGV龍山アイパークモールで映画『銀色の杏』の試写会と懇談会が開催されました。チャン・マンミン監督と俳優ナ・エジン、アン・ソクファン、カン・ボンソン、キム・ジニョン、チェ・ジョンヒョンが出席しました。

『銀色の杏』は、結婚を控えた非正規職のウェブデザイナーでありウェブトゥーン作家のジョンソ(ナ・エジン)が、アパートの契約金を得るために、離婚後に母ミヨン(パク・ヒョンスク)に借用証を残し、江原道東海市に住む父ヨンジュ(アン・ソクファン)を訪ねることから始まる出来事を描いています。

2025年KAFA(韓国映画アカデミー)初の公開映画で、第17回ミジャンセン短編映画祭絶対悪夢最優秀作品賞を受賞した短編『ヒステリア』を監督し、映画『同じ下着を着る二人』で助監督として頭角を現し、様々な映画で助監督と制作部を務めて実力を積んできたチャン・マンミン監督の初長編監督作です。

チャン・マンミン監督は「2018年に心の根を失ったとき、東海に旅行に行くことになり、何度も行くうちに故郷のように感じるようになった。その時浮かんだ主人公とサックスフォンで物語を作っていった」と述べ、「自分のルーツを成す様々な関係を振り返る物語」と紹介しました。

演技派俳優アン・ソクファンが家族よりも自分の欲望に忠実な父ヨンジュ役を、映画『スープはタダではない』や『グッドマザー』に出演し、独立映画界のライジングスターとして地位を確立したナ・エジンが彼の長女ジョンソ役を務め、愛憎の父娘として共演します。

ドラマ『高麗契丹戦争』、『太宗イ・バンウォン』、映画『足球王』の俳優カン・ボンソンがジョンソの彼氏キョンヒョン役を、Netflix『今、私たちの学校は』で活躍したキム・ジニョンがジョンソの異母弟ジョンヘ役で出演します。また、演劇『オアシス』、『ディロリング』、『洪平国伝』などで活躍した演技派チェ・ジョンヒョンがヨンジュの現妻でありジョンヘの母ジュヒ役を、映画『絶海孤島』、『自白』、『担保』、ドラマ『優雅な家』、『秘密の文』のパク・ヒョンスクがヨンジュの前妻でありジョンソの母として共演しました。

この日、ナ・エジンは「監督とお会いして生活の話をたくさんしました。シナリオを受け取ったとき、私がソウルで演技活動をしながら感じた軌跡と重なり、共感しました。一度でやりたいという思いが湧きました」と出演理由を明かしました。

全州映画祭で俳優賞を受賞したことについては「監督と一緒にしっかりと完走しようとずっと言っていて、クエストをクリアするように完走するのが目標でした。私たちが順調に進んでいると感じていて、一生に一度の時間なので、浮かれるよりも一つ一つ心に刻んでいます。今一緒にいる時間に感謝しています。演技賞を受賞したのもアン・ソクファン先輩などの経験豊富な制作陣とのチームワークのおかげだと思います。良い時間のおかげでこのような成果を得たと思います」と謙虚な姿勢を見せました。

アン・ソクファンは「シナリオを読んでよく書かれていると思ったが、観客との出会いがどうなるか気になった。密着した画面を作りたくて、撮影中は楽しかった。公開されることになって嬉しく感謝しています」と出演の感想を伝えました。

続けて「意欲的な若い友達が年を取った人よりもよく耐えてくれたので、情熱的な作品になった」とし、「一家庭の物語ですが、現代を反映した映画だと思います」と語りました。

カン・ボンソンは「シナリオが面白かったのでずっと読み進めました。俳優としてこのような物語に貢献したいと思いました。オーディションに行ったとき、監督の優しい目と確信を与える態度を見て、絶対に一緒にやりたいと思いました」と述べ、「アン・ソクファン先輩と一緒にできて光栄です。現場で潤滑油のように自由な雰囲気を作ってくれました。私も後でああやって演技したいと思いました」と告白しました。

キム・ジニョンは「明るいエネルギーを感じ、キャラクターたちとの関係が興味深かった」とし、「ジョンヘ役のためにスケートもやり、ピアノも習いました。ピアノを弾きながらセリフを言うシーンがあったのですが、編集されてしまって残念です」と冗談を言いました。

その一方で、チェ・ジョンヒョンは「淡々と家族の話を描いたようですが、お互いに血を引き裂く姿が奇妙で面白かった」と愛情を示しました。

最後にチャン監督は「世の中が混乱しているが、私たちの映画が小さな温もりになればいいと思います」と語りました。

『銀色の杏』は15日に公開されます。

to top