
あるドラマ制作撮影チームが営業が終了したカフェに事前の同意なしに無断侵入して利用した事件が発生し、論争が起きている。
10日午後に放送されたJTBC ‘ニュースルーム’では、営業が終了したカフェに撮影機材を持ち込み、備品を勝手に使用したドラマ制作撮影チームに関する事件が報道された。
報道によると、ソウルのドンギョドンにあるカフェのオーナーA氏は出勤後、店内がめちゃくちゃになっているのを発見し、CCTVを確認した結果、真夜中に不特定多数の人々がカフェのテラスに入る様子を捉えた。該当カフェの前には「立入禁止」の看板がしっかりと置かれていた。
映像の中では、彼らはカフェのテーブルや椅子を勝手に移動させるだけでなく、用意されていたパラソルを持ち去るために自ら広げたり畳んだりする行動を取っていた。その後、長い電気コードが設置され、照明などの撮影機材が現れたのを見て、A氏は特定のドラマ撮影チームであることを知った。
A氏は「締めて帰ったのと全然違うから(CCTV)映像をもう一度見返した。私たちには(協力依頼)が全く来ていなかった。他の店に聞いても協力を求めたことはなかった」と述べた。
さらに「ほとんど器物を勝手に使った点、整理もきちんとしなかった点、翌日でも連絡をくれたら怒りが少なかっただろうに」と不満を漏らした。
A氏は直接警察に通報し、周辺の商人に聞き込みを行い撮影チームの連絡先を把握し、連絡が取れた撮影チームは「撮影場所を勘違いした」との回答をしたと伝えられている。
該当ドラマ制作会社側は「カフェ側に正式に謝罪し、合意手続きも完了した」と伝えた。ドラマは特定されていないが、無断侵入による被害発生事件として当分の間論争は続くと見られる。
[ジ・スンフン スタートゥデイ記者]